経済産業省 中部経済産業局

経済産業省 中部経済産業局と申します。お仕事のなかで出会った企業のみなさまのお話、担当職員の熱い想いなどを、超!おもしろカッコよく発信していきます。 経済産業省ソーシャルメディア運用方針 https://www.meti.go.jp/sns/sns_policy.html

経済産業省 中部経済産業局

経済産業省 中部経済産業局と申します。お仕事のなかで出会った企業のみなさまのお話、担当職員の熱い想いなどを、超!おもしろカッコよく発信していきます。 経済産業省ソーシャルメディア運用方針 https://www.meti.go.jp/sns/sns_policy.html

リンク

マガジン

  • 中部発★きらり★企業 ~これからも輝くために~

    遡ること約20年、中部地域で奮闘されている企業を「きらり企業」と題して紹介していました。2024年、きらりは生まれ変わって中部地域の★きらり★輝く取組をしている企業をご紹介します!

  • ~兆し~ 未来へのレポート

    VUCAの時代、社会構造や取り巻く事業環境の変化の「兆し」を捉えて、持続的な成長に向けて変化に対応している企業を紹介します。 (VUCA:変動性(V)、不確実性(U)、複雑性(C)、曖昧性(A)という4つの英単語の頭文字をとった言葉)

  • 担当者のエモい想い、語らせてください ~ついでに推し策も~

    想い(おもい)とは、人間が心の中で抱く感情や思考のことを指す言葉とされています。職員の施策に対する「想い」や、イチオシの施策「推し策(オシサク)」をお伝えします。

  • 激録!『アノ』会社はなぜ『コノ』施策を?

    中部経済産業局では、多くの企業支援施策を展開しています。最近元気なアノ会社がどうやってコノ施策を活用したのか、インタビューなどを交えながら分かりやすく発信します!

ウィジェット

最近の記事

  • 固定された記事

経済産業省 中部経済産業局、公式noteはじめます

中部経済産業局と申します はじめまして 経済産業省 中部経済産業局です このたび、公式noteを開設しました! 自己紹介させてください 中部経済産業局は、全国8箇所に設置されている経済産業省の地方ブロック機関の1つです。中部地域である、愛知県・岐阜県・三重県・富山県・石川県の5県を管轄しています (ややこしいと思われるかもしれませんが、静岡県・長野県は関東経済産業局[https://www.kanto.meti.go.jp/]、福井県は近畿経済産業局[https://w

    • 【きらり★vol.5】ロケットの技術力で ”動く家” つくっちゃいました ~ テックササキ ~

       2024年11月4日(火) 午後3時48分、鹿児島にあります種子島宇宙センターから、防衛通信衛星を載せたH3ロケット4号機が、無事打ち上げられました。  高い技術力を結集してつくり上げられる宇宙ロケット。今回はその技術で”動く家”をつくり上げた、名古屋市にありますテックササキのみなさんにお話を伺いました。 1.御社のお仕事、教えてください ――― どんなお仕事、されていますか。  我が社は1945年に設立されました。主な事業としては、航空機事業(航空機構造組立、治工具

      • 【きらり★vol. 4 】持続可能な未来、一緒に創りませんか?~ウェイストボックス 代表取締役 鈴木 修一郎さん~

         みなさん、働いている会社の日々の業務がどれくらいの環境負荷を持っているか、可視化できていますか?もしまだなら、私たちにお任せあれ!  今回は名古屋市にあります株式会社ウェイストボックス 代表取締役の鈴木  修一郎さんにお話を伺いました。 1.御社のお仕事、教えてください ――― どんなお仕事、されていますか。  我が社は2006年に設立し、社名の「WasteBox(ウェイストボックス)」は「ゴミ箱」という意味です。規格外という理由で大量に廃棄されているゴミ(=資源)を

        • 【兆し 第2回】延長線上にない変化の実現に向けて ~Niterra 日本特殊陶業~

           突然ですが、みなさんは「Niterra(ニテラ)」という言葉は聞いたことがあるでしょうか?実は日本特殊陶業が2023年4月から新たに採用した英文の社名が「Niterra(ニテラ)」なんです。  Niterraは、ラテン語の2つの言葉「niteo(ニテオ)」=「輝く」という意味と「terra(テラ)」=「地球」を表す言葉を組み合わせた造語になります。つまり、Niterraは「輝く地球」という意味が込められているんです。日本特殊陶業は、この新しい英文社名に「持続可能な社会への貢

        • 固定された記事

        経済産業省 中部経済産業局、公式noteはじめます

        マガジン

        • 中部発★きらり★企業 ~これからも輝くために~
          5本
        • ~兆し~ 未来へのレポート
          2本
        • 担当者のエモい想い、語らせてください ~ついでに推し策も~
          2本
        • 激録!『アノ』会社はなぜ『コノ』施策を?
          1本

        記事

          【きらり★vol.3】鳥羽でしあわせな非日常、体験してみませんか? ~ 扇芳閣 社長 谷口 優太さん

           新型コロナウイルス蔓延からしばらく、みなさん最近旅行にお出かけされましたか?ホテルも良いですが、旅館も趣があって良いですよね。  今回は、三重県鳥羽市にあります扇芳閣 社長の谷口優太さんにお話を伺いました。 1.御社のお仕事、教えてください。 ――――どんなおしごと、されていますか。  現在は旅館として構えておりますが、スタートは1950年に割烹料亭「扇芳閣」として創業しました。伊勢神宮の式年遷宮を機に、多くの方が伊勢志摩を訪れたことから1956年に客室数9部屋の旅館

          【きらり★vol.3】鳥羽でしあわせな非日常、体験してみませんか? ~ 扇芳閣 社長 谷口 優太さん

          【兆し 第1回】わが社、天下分け目のセキガハラにあり ~関ケ原製作所~

           今回は、岐阜県関ケ原町にあります「会社はみんなのもの」という信条を真っすぐに追求し、社員が全員主役で会社づくりに取り組む関ケ原製作所です。執行役員 経営本部 副本部長の安田知興さん、同じく副本部長の福本武彦さんにお話を伺いました。 1.御社のおしごと、教えてください。 ――― どんなおしごと、されていますか。  弊社は1946年に創業しました。メイン事業は油圧機器事業で、そのほか商船機器事業や創業期から続く鉄道機器事業など、計7事業を展開しています。  油圧機器事業

          【兆し 第1回】わが社、天下分け目のセキガハラにあり ~関ケ原製作所~

          【想い:その2】価格交渉はこわくない!その小さな一歩が取引の適正化を加速させます!!

           突然ですが、みなさん!海外旅行はお好きですか? 言語も文化も違う、まさに未知の世界が広がっている。不安もあるかもしれませんが、わくわくしませんか!?  さて今回は、最近オーストラリア(ケアンズ)を訪れて、現地の働き方に驚愕した取引適正化推進室の酒井 愛実さんが語ります。 1.あなたの会社、「価格交渉」できていますか? ―――「取引適正化」や「価格交渉」という言葉をよく耳にするが、イマイチわからない・・・  最近、話題になっている言葉です。なぜかというと、どちらも「賃上

          【想い:その2】価格交渉はこわくない!その小さな一歩が取引の適正化を加速させます!!

          【きらり★vol.2】(ボールではなく)微生物は友だちです。 ~ フレンドマイクローブ 代表取締役社長 蟹江 純一さん ~

           みなさんのそばにいるけれども、意識することはほとんどなく、密かに動いている働きもの。その名は、「微生物」。  今回は、名古屋市にありますフレンドマイクローブ 代表取締役社長の蟹江純一さんにお話を伺いました。(ちなみに学生時代はサッカー部ではなく、バレーボール部とのことです) 1.御社のお仕事、教えてください ――― どんなおしごと、されていますか。  弊社は2017年に誕生した名古屋大学発のバイオベンチャー企業です。現会長である名古屋大学の堀克敏教授が、微生物研究で開

          【きらり★vol.2】(ボールではなく)微生物は友だちです。 ~ フレンドマイクローブ 代表取締役社長 蟹江 純一さん ~

          【想い:その1】そろそろカーボンニュートラルって言葉、覚えてもらえました?

           突然ですが、みなさん!ネコはお好きですか?  いいですよね!もふもふ。お家に帰ったらネコが待ってくれている、夢のような暮らしですよね。  さて今回は、最近ご家庭にネコちゃんをお迎えしたのに、海外赴任になってしまったカーボンニュートラル推進室の木山室長(取材当時)が語ります。 1.今更ですけど、カーボンニュートラル(CN)のこと、教えてください ――― 言葉の認知度は上がっている気がしますが、「説明して?」と言われれると・・  なかなか難しいですよね?(笑) 聞いたこと

          【想い:その1】そろそろカーボンニュートラルって言葉、覚えてもらえました?

          【きらり★vol.1】最近コンビニの看板、見かけましたか? ~ 名古屋樹脂工業 常務取締役 伊藤 聡志さん

           「あたりまえでしょ!」と思われるかもしれませんが、その「あたりまえの看板」、実は名古屋樹脂工業さんが作られたものかもしれませんよ。  今回は、愛知県にあります名古屋樹脂工業 常務の伊藤聡志さんにお話を伺いました。 1.御社のお仕事、教えてください。 ――― どんなおしごと、されていますか。  弊社は1958 年創業しました。プラスチックの真空・圧空成形や成形加工の技術を生かした製品を作っています。一般的な大量生産に適した射出成型(インクジェクション成形)ではなく、少量

          【きらり★vol.1】最近コンビニの看板、見かけましたか? ~ 名古屋樹脂工業 常務取締役 伊藤 聡志さん

          【アノコノ♯1】合言葉はメェ~ルシ~🐏 ~三星毛糸 代表取締役社長 岩田真吾さん~

           ひつじが1匹🐏 ひつじが2匹🐏🐏・・・・  眠くなってきたそこのあなた!いつもお疲れさまです!!  まずはゆっくり休んでから、岐阜県にあります、ひつじとなかよしな三星毛糸の岩田社長のインタビューをご一読ください。 1.御社のおしごと、教えてください ――― どんなおしごと、されていますか。  創業130年を超える繊維企業です。ウールを中心とした天然素材の特長を引き出す技術で、国内に留まらずLVMHグループやKeringグループなど、世界に名だたる一流ブランドにも生地を

          【アノコノ♯1】合言葉はメェ~ルシ~🐏 ~三星毛糸 代表取締役社長 岩田真吾さん~